カテゴリー:
Page: 1/1   
おかみのかんじきウォーキング
今日は真冬日。朝からちらちら雪が降る中を、舞鶴山へ出かけてきました。建勲神社の駐車場に車を停めて、かんじきウォーキングのテスト歩行です。



この山は、市街地の中心にあるので、冬でも気軽にしかも安心して歩くことができます。間違っても遭難することはありません。



建勲神社のなだらかな東斜面を、ゆっくり30分ほど歩いてきました。西側一帯の町並みが眼下に広がります。さくさくと新雪を踏みしめ、気分爽快です。 



初めての人には、最初歩幅のとり方に戸惑いがあるかもしれません。しかし、歩いているうちにだんだん慣れてきて、雪に沈み込まないかんじきの威力に感動を覚えます。

初めてかんじきウォーキングを実践した松の湯のおかみは、「足にほどよく負荷がかかって、いい運動になった」と言ってました。

時間が折り合えば、ご希望のお客様には、館主がご案内いたします。


| 湯の香 松の湯 | 19:54 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
雪の晴れ間に
日中、雪の晴れ間を見て、屋根に上ってみました。雪の積もり具合を確かめるためです。写真は八角堂の屋根です。奥に見えるのが湯上山(ゆのかみやま)。
 


下から見上げるとそれほどでもないように見えますが、屋根の上は結構積もっていました。



そんなわけで、勾配ののろい屋根の軒先だけとりあえず雪下ろしをしました。

一方、庭の植木は雪囲いにしっかり守られて安心ですが、雪吊りをしている松やキャラは、雪の重みによって全体のバランスが崩れることがあります。



雪の多い年は、縄の張りや支柱の傾き方を見ながら雪を掃ってやることも必要になってきます。

| 湯の香 松の湯 | 08:17 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
かんじきトレッキング

ここのところ冷え込みが厳しく、今日も真冬日・・・。午前中は道路も凍結していました。粉雪舞い散る中、以前から計画していた、舞鶴山のかんじきトレッキングのコースづくりのための下見に行ってきました。



愛宕沼も完全に氷に閉ざされています。コースはいろいろ考えられるのですが、今日は愛宕神社と天童神社を廻る約1時間の雪中ウォーキングを体験しました。



天童市観光物産協会の事務局長の石山さんです。樹脂製のかかとが上がるかんじきを用意してくれました。彼の知人が製作しているものです。



「軽くて歩きやすい」 これなら都会からのお客様にも喜んでもらえるはず・・・。天童の新しい冬の観光メニューが増えそうです。



雪を被った参道も、なかなか趣があります。



今年の干支のうさぎや、カモシカの足跡もあちらこちらに。舞鶴山は、当館から歩いても10分のところ。本格的な冬山と違い、お手軽に自然を満喫できます。

| 湯の香 松の湯 | 13:32 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
まるで鍾乳石!
中庭にある出湯神社前の旧飲泉所です。玄関前に飲泉所を新たに設置してから、この場所ではお湯を止めていますが、かけいから滴り落ちる温泉のしずくが積もり積もって、石臼の手水鉢がこんな姿に・・・。



まるで鍾乳石のような造形美を作りあげています。その隣では、湯守うさぎが背中をまるめてじっと寒さに耐えているように見えます。



ここの屋根の支柱は一本足なので、雪が降り積もると時期を見計らって雪下ろしが必要になります。



ユズリハも氷柱で氷づけ状態。今シーズンは比較的雪が少ないと思っていましたが、やはり寒中のまっただなか。小寒ともなるとやはり寒さが身にしみます。

| 湯の香 松の湯 | 17:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
舞鶴山からおめでとうございます
あけましておめでとうございます。昨年中は、お引き立ていただき誠にありがとうございました。今年はいよいよ天童温泉とともに、松の湯「開湯百年」という大きな節目の年を迎えることができました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

舞鶴山西展望台からの眺めです。晴れていれば正面に月山、葉山の雄姿を望めるのですが、あいにく今日は雲に隠れています。予報に反して、今日は春を思わせるような比較的穏やかな一日でした。雪も平地ではすっかり融けてしまいました。



今年度から国の認定を受けた「めでためでた♪花のやまがた観光圏」では、「健康になる旅」を提案しています。この事業の一つとして、天童では健康ウォーキングのコースづくりを今年考えています。

午後から舞鶴山山頂広場まで車で上り、周辺を散策してきました。さすがに元日とあって、あたりはひっそりとしています。



この山は温泉街に程近い場所にあり、当館から山頂まで歩いても30分かかりません。朝夕の健康ウォーキングなどにも最適な山なので、この100周年を機に、宿泊のお客様からも気軽に利用していただけるような活用策を、もっともっと考えていきたいと思っています。

| 湯の香 松の湯 | 20:06 | comments(0) | trackbacks(1) | pookmark |

Calendar

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< January 2011 >>

Entry

Category

Comment

Trackback

Archives

Profile

Links

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Search

Mobile

qrcode