カテゴリー:
Page: 1/2   >>
雪にサザンカ
本州付近に強い寒気が流れ込んできて、ここ山形でも一昨日から真冬の様相を呈しています。そんな中、本館前のサザンカの花が、雪を被って赤と白の絶妙なコントラストを際立たせています。

 

20センチは積もったでしょうか。雪の重みでかなりしなっています。



花の少ないこの時期に咲く、存在感のある紅い花。ここ数日の間、雪が続く予報です。枝折れしないように、見守りたいと思います。
| 湯の香 松の湯 | 14:40 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ようやく雪景色
夕べから降ったり止んだりの雪も、21:00現在で10センチほど積もりました。本格的な冬の到来です。お客様の車に積もった雪下ろしも、今朝がシーズン初仕事。雪に覆われた窓ガラスが、ガリガリに凍っていました。



中庭の様子です。



濡れ縁も雪にすっぽり覆われてしまいました。



先日まで、このように置いていたベンチと瀬戸の火鉢を利用したテーブルも片づけました。この濡れ縁も来春までお休みです。
| 湯の香 松の湯 | 21:56 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
寒中挽き抜きそばの味
7回目を迎える寒中挽き抜きそばの賞味会が、来月の12日に開催されます。ポスターも出来上がり、会費1000円(60分食べ放題)の前売り券も好評販売中です。



今日は、温泉の水車そばでそばの試食会。天童市麺類食堂組合員と、商工会議所観光部会幹事のメンバーで、4種類の試作の中から 当日提供するそばをみんなで選びました。
「新そばの味は格別!」と、参加者の評価は上々でした。



この寒中挽き抜きそばとは、江戸時代に天童織田藩が将軍家に東北・北海道唯一献上したもので、文献に基づいて研究開発された天童オリジナルのそばのことです。

秋に収穫された新そば(山形県産・でわかおり)を、石臼で玄そばのまま挽きつぶし、ふるいにかけてそば殻を取り除いたもの。



このそばは、賞味会以降2月末まで「将軍家献上そばの里」の旗のある市内のそば店で食べられます。期間限定ですので、この機会にぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
| 湯の香 松の湯 | 21:08 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
平成鍋合戦
天童冬の陣「平成鍋合戦」が、いよいよ明日11:00開催です。会場は、天童市内のモンテディオ山形のホームグランド、NDソフトスタジアム前。



天童商工会議所青年部の主催ですが、小生も初回から3年ほどこのイベントに関わった経験があります。この事業の当初のねらいは、旧市内で行われていた初市の活性化のための応援イベントとして始めたものです。

会場も初市に隣接する農業センターや小学校の玄関前の駐車場をお借りしての開催でした。それが今や、天童市を代表する一大イベントに成長し、会場も駐車場を十分に確保できる総合運動公園に変わりました。

今年のエントリー鍋昨年の様子はこちら。お天気も何とか持ちそうです。是非ご来場ください。


 
| 湯の香 松の湯 | 22:42 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
冬支度はじまる
昨年は11月19日が初雪で、湿った雪が一晩で結構積もりました。庭の植木がまだ雪囲い前だったので、枝折れが心配されましたが、なんとか難を逃れました。



暦のうえでは「大雪(たいせつ)」。二十四節気の一つで、冬が本番になり雪が激しく降り始めるころとされています。しかし、今年はどういうわけかまだ積雪はありませんが、一昨日から植木屋さんが来て、庭の松の雪吊りや雪囲いの作業に入っています。



玄関前の松の雪吊りを、下から見上げたもの。雪の重みから枝を支えるために、支柱の先端中心部から放射状に縄をめぐらします。これで、まずは一安心。本格的な冬の備えも万全です。


 
| 湯の香 松の湯 | 13:51 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
月山の雪
ここは、天童市内を流れる倉津川の下流域の河川敷。まもなく最上川に合流するポイントです。
当館から車で15分。ここから眺める月山(がっさん)の姿は、温泉街からの景色とはまた一味違う、優雅で美しい表情を見せてくれます。



澄み渡る青空に、何やら謎の飛行物体?と思いきや、ラジコンの飛行機が飛んでいました。この河川敷には、ラジコン愛好家のためのミニ飛行場があります。



月山はすでに新雪を頂いていますが、平地ではこのように雪がなく、年の暮れにしては何か物足りなさを感じるこのごろです。

| 湯の香 松の湯 | 09:31 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
山形新幹線沿線案内
 山形新幹線が新庄まで延伸になって、ちょうど10周年を迎えます。これを記念して、米沢駅から新庄駅まで、新幹線が停車する10の駅を起点にした「まち歩き」の企画が、今月から来年の2月末まで開催中です。



そこで、各駅最寄の主な「やまがたのミュージアム」をお客様にご紹介できるように、小生手づくりの「各駅沿線情報案内・屏風」を囲炉裏端談話室に展示しています。



こうして見ると、山形新幹線は各駅ごとに温泉がある、まさに「温泉新幹線」。お食事の後にでも、ぜひご覧ください。



県内道路のタイムマップも掲載しています。これを見れば、所要時間と距離がひと目でわかります。明日の計画にお役立てください。


| 湯の香 松の湯 | 20:13 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ヤブランの植え替え
玄関前の石垣の土手に沿って植えてある「ヤブラン」。とにかく丈夫で、よくグランドカバーなどとして使われます。秋には紫の可憐な花を咲かすのですが、せっかくの花どきにも、さつきの陰になってよく見えません。



おまけに瓦で仕切ったエリアいっぱいに根が張って、シランの株とともに完全に根詰まりの状態です。



そんなわけで、 瓦をはずし株分けをして数箇所に移植しました。クリスマスローズの隣にも植えました。



看板灯の下にも・・・。ナツツバキの下草として、ここにはオキナグサやシュウメイギクも植えてあります。
窮屈な環境から脱け出して、心なしかヤブランも喜んでいるように見えます。


| 湯の香 松の湯 | 17:47 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
クリスマスローズを植える
先月、当館の駐車場で開催している朝市「朝どり活き活き湯けむり横丁」のメンバーで、山辺町の作谷沢(さくやざわ)へ現地研修に行ってきました。当館から西へ車で約50分のところにある山間地です。ここは、リンドウの花卉栽培でも有名なところ。



クリスマスローズを専門に栽培している、朝市の佐藤会長の友人樋口さんのハウスを訪問して、栽培の作業技術などを説明してもらいました。



地植えもできると聞いて、記念にみんなで一鉢ずつ購入してきました。さてどこに植えようかと迷った挙句、玄関前の石垣の間に納めることにしました。ここなら、お客様の目にも留まります。



クリスマスローズは、早春に花をつける植物なので、まだ芽吹き前の殺風景な庭を彩ってくれます。白い落ち着いた花は、和風の庭にもマッチするとのことでした。当館にははじめての花なので、雪の降る前から来春が待ち遠しいです。

ところで、腑に落ちないのがこの花の名前。早春に咲くのに、どうしてクリスマスなのか調べたら、ここに書いてありました。

| 湯の香 松の湯 | 16:18 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
あのシーボルトも絶賛
ここは、村山市にある「最上徳内記念館」。最上徳内(もがみとくない)は、江戸時代の北方探検家で、ここ楯岡の農家の生まれです。紅花やたばこの行商などをして生計を立てていましたが、 27歳で江戸にのぼり学問の道をこころざします。

最上徳内

彼は幕府巡見隊の一員に選ばれ、蝦夷地(北海道)におもむきました。今から200年ほど前のことです。松前藩が統治していたとはいえ、それまでは蝦夷は秘境の地で、正確な地図や情報がほとんどなかったといいます。



こんなふうにアイヌやロシア人と寝食をともにし、親交を結びながら、通算9回も蝦夷地調査を行い、数々の実績を挙げました。三者が違う言葉をしゃべるのですから、お互い理解するのには大変な苦労があったのでしょう。

また、晩年にはオランダ商館の医官・シーボルトとも親交を深め、「アイヌ語辞典」の共同編さんもしたといいます。



帰国後、シーボルトは日本での生活を記した本の中に、徳内を「18世紀における最も卓越した日本の探検家」と賞賛しました。

こんな縁で、5年前ドイツのヴュルツブルグにあるシーボルト博物館とこの記念館が、友好博物館として締結しています。
徳内の偉業が、200年の時の流れの中で語り継がれ、壮大なロマンを感じますね。

| 湯の香 松の湯 | 00:01 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

Calendar

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< December 2009 >>

Entry

Category

Comment

Trackback

Archives

Profile

Links

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Search

Mobile

qrcode