カテゴリー:
Page: 1/4   >>
おいしい天童
最近、食の安全・安心や地産地消をテーマにした会議が増えています。今日、天童市主催の地産地消推進懇談会に出席してきました。JA、認定農業士、温泉組合、スーパーなど、直接食にかかわる人たちが集まりました。

国の地産地消に関わる取り組みについて、東北農政局の担当者から説明を受けたあと、学校給食センターや産直の代表者から事例発表、その後参加者の意見交換会です。

テーマは、安全・安心な農産物の生産及び流通の推進について。


これは、数年前に市で印刷した天童の「旬」カレンダーです。

この表紙に載っている県内収穫量ランキングでは、天童市のラ・フランスが第1位、サクランボ、もも、リンゴがそれぞれ第2位、長ネギが第4位、はくさい第9位、トマトと大根が第10位、きゅうりが第18位となっています。もちろん品質は折り紙つきです。

作物カレンダー

ここ天童は人が行き交う観光のまち・・・。そして農業も盛んです。地元の消費にプラスして、旅館にお泊りのお客様や観光のお客様にも天童の農産物のよさを十二分にアピールし、評価していただける立地と条件が整っています。 

その立地をさらに活かして、サクランボやラ・フランスだけではなく、さまざまな農作物に光をあて「おいしい天童ブランド」を確立するまちのしくみづくりが今必要だと強く感じました。


| 湯の香 松の湯 | 18:49 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
織田信長と天童
山形新聞7月27日付け夕刊の第1面、気炎というコラムに、「織田信長と天童」のことが書いてありました。

日本商工会議所が全国の商工会議所会頭を対象に、現在の日本でリーダーシップを発揮してもらいたい歴史上の人物は誰か調査したところ、最も投票数が多かったのが織田信長だそうです。

織田信長

信長が本能寺の変で非業の死を遂げ、織田の宗家は次男の信雄(のぶかつ)が継ぎました。はじめは150万石の大領主でしたが、紆余曲折を経て信雄から10代目の織田信美(のぶかず)のとき、天保元年(1830)に天童へ移りました。

その後明治維新になるまで、織田家の城下町が天童にありました。まさに正当な織田家の継承地が天童だということです。

天童歴史まち歩きマップ

天童が将棋の生産日本一として知られるのも、織田家の下級武士が手内職として将棋駒づくりを手がけたことがきっかけです。
また天童の舞鶴山には、全国的にも珍しい信長公を祭神とする建勲神社(けんくんじんじゃ)があります。

地域の文化遺産をより強調し、観光客のためにメニューを準備し、市全体でPRする必要性を筆者は主張しています。
全く同感です。小生も、及ばずながら天童の情報発信に努めて行きます。

(注)写真は信長公の肖像画。当時の宣教師が描いたもので、織田家菩提寺・天童の三宝寺(さんぼうじ)に位牌とともに祭られています。安土城郭資料館に飾ってある信長公の写真は、この寺から寄贈されたものです。



 
| 湯の香 松の湯 | 20:14 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
いちじく実る
駐車場に植えてあるいちじくが膨らんできました。最近カラスが木の周りに寄ってくると思ったら、このいちじくを狙っていたのです。

 イチジク

名前の由来は、果実が一日1個ずつ熟すから「一熟(いちじゅく)」から転じて「いちじく」と呼ばれるようになったとする説もあるようです。



大きくなったものだけ、きれいに中をえぐるように食べていきます。

マルメロ

カラスがこの2、3日来ないところを見ると、そろそろ食べ飽きたのでしょうか。

お隣のカリンの仲間マルメロも、いつの間にかこんなに大きくなりました。


| 湯の香 松の湯 | 08:55 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
2009 山寺ライトアップ号
山寺恒例の「宝珠山ライトアップ」が今月25日から始まりました。天童温泉では、この期間の特別企画として、旅館にお泊りのお客様を対象に山寺ライトアップ号を運行しています。

 山形新聞記事

バスの運行は19:30に天童温泉を出発し、21:00をめどに帰ってきます。

国の重要文化財に指定されている根本中堂の中で、住職のお話をお聴きしたあと、内陣の不滅の法灯を拝観することもできます。昼の喧騒とは違う山寺の神秘的な夜景をお楽しみいただけます。

お申込は、各旅館のフロントへ17:30まで。旅館の玄関前までバスが迎えに来てくれます。
料金はお一人様500円です。夕食後のひと時、夕涼みをかねてお出かけください。

※8月5日から9日まで(山形花笠まつり、天童夏まつりの期間)、バスの運行はお休みです。



| 湯の香 松の湯 | 19:31 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
天童の古戦場跡
NHK大河ドラマ「天地人」の放送をきっかけに、戦国時代の歴史掘り起こしが各地で盛んに行われています。天童でも温泉協同組合が中心になって、まちのシンボル天童古城・舞鶴山を中心にした「天童歴史まち歩きマップ」を今年の春に作成しました。



各旅館や観光施設に置いてあります。このマップを片手にゆっくり天童のまち歩きを楽しんでいただきたいと思っています。

今から420年も前の話ですが、天童氏が代々山城として統治していた舞鶴山は、山形城主最上義光(もがみよしあき)によって攻略されました。押し寄せる最上軍勢に対して、天童勢は防戦一方だったといいます。



ここは、国道13号線を挟んで舞鶴山のちょうど東側に位置する八幡山です。この山の麓に、当時の戦で亡くなった人たちの墓地があります。以前はここに民家もあったのですが、今ではほとんど訪れる人もなく、ひっそりとした佇まいです。

小生の母校天童一中が同じ八幡山に隣接していますが、ここを訪れたのはかれこれ10数年ぶりでしょうか。



この戦の後に天童は最上の支配下に入りますが、この天童合戦を機に羽州街道が整備されたり寺社仏閣が保護され、天童のまちの原型が形作られたといわれています。 


| 湯の香 松の湯 | 08:33 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ひまわり迷路
ひまわりは夏を象徴する花。子供たちの夏休みが始まる頃に、毎年天童にひまわり迷路がお目見えします。会場は、 サッカーJ1・モンテディオ山形のホームスタジアム「NDソフトスタジアム山形」の南側にあります。当館から車で5分ほどのところ。

ひまわり迷路

一昨日、開園式が行われました。テープカットにはモンテの選手も参加してくれたそうです。畑の面積は約45アールあり、長い迷路は総延長220メートルもあります。

会場内の見晴台から眺めるとこんな風に見えます。



ちなみに1アールは100平方メートル。一辺10メートルの正方形が45枚の面積にあたります。けっこうな広さです。ひまわりの背丈は3メートルほどもあるので、いったん中に入ったら大人でも迷いそうです。



天童市干布(ほしぬの)地域づくり委員会が8年前から行っている事業で、地元干布小の児童も種植え作業に参加しました。
ここが入口。雨がぱらぱら降ってきたので、入らずに帰ってきました。花はまだ元気なので、8月中旬まで楽しめるそうです。


| 湯の香 松の湯 | 16:52 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
夏の雲とそばの花
山形からの帰り道、車を運転していると、東の空に白い雲が浮んでいました。 梅雨も明けて、すっかり夏の気配が感じられる夏の雲です。田んぼの稲の生育状況も、順調のようです。



山形県の新たなブランド米「つや姫」も、モンテディオ山形の選手のユニホームにその名前がしっかりとプリントされて、来年の正式デビューに向けて大いにアピールしてくれています。

ライバルは、新潟産のコシヒカリだとか・・・。「やはり山形の米はうまい」と、前評判も上々のようです。当館では県の推奨もあり「はえぬきの宿」としてPRしていただいていますが、将来は「つや姫の宿」に移行していくことになるのでしょうね。

そば

車から降りて、周りを見渡すと満開のそば畑がありました。近づいて「パチリ」。そばは成長が早く、種をまいて1か月で花が咲き、その後1か月半で収穫の時期を迎えるといいます。
お米と同じように、そばもすっかり「おいしい山形」を代表する顔になりました。



ちょうど、肌寒くなった頃が新そばの季節の始まりです。地域によって種をまく時期が違うので、天童高原あたりでは11月になってから収穫するようです。


| 湯の香 松の湯 | 20:44 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
森のクラフト
山形のカルチャーセンターで、「森のクラフト」を受講しています。月1回の講習で、今日が3回目です。前回の講座は、木の枝やどんぐりで作るキーホルダーでした。



今日は山の木を使ったロボットとキーホルダー作りの講習です。一つひとつのパーツは、木の枝の年輪や樹皮を活かした味わいのあるものばかり。
講師の先生が蔵王の山から採取してきたものだそうです。



もともと、当館の山の木材を使って何かできないかと考えていた矢先に この講座があることを知りました。



実際受講してみると、最初描いていたイメージとはちょっと違っていましたが、工程が進むにつれつい作業に没頭してしまいます。童心に帰って黙々と・・・。

どれ一つとっても同じ形のものがない創作ロボット。これからの夏休みの時期、親子でこんな工作に取り組んでみるのもおすすめです。



| 湯の香 松の湯 | 20:37 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
天童の夏まつり
山形花笠まつりが、8月5日から7日までの3日間、山形市の目抜き通りで賑やかに開催されます。引き続き8月8日と9日の両日、今度は天童の夏まつりです。
祭りのチラシが届きました。今年で19回目を迎えます。



今年は土曜・日曜にあたるので、例年にない賑わいが期待されます。8日はマーチングパレードと天童花笠パレード、9日は踊りの祭典、天童花駒おどり、将棋みこしパレードです。

当館に隣接する東側の道路がパレード会場。歩いてすぐのところです。出店も多くたち並び、お祭りムードを盛り上げます。
 

| 湯の香 松の湯 | 12:59 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
山のつる切り作業
地元津山財産区の山の作業が、議員、事務局総出で今日行われました。雨上がりの朝、昨年植えたみずき(だんご木)の苗木を保護するために、まわりの草刈からはじめました。

みずきの苗木

7月も半ばを過ぎると、草の勢いもすごいもので、葦の高さは背丈以上にもなっています。



苗木が草に埋もれてしまうことを前提に、苗木を保護するために長い竹の支柱を立てておいたのですが、刈払い機の勢い余って幹の部分を傷つけてしまった人がいました。かすった程度だったので、ビニールテープでしっかり固定して事なきを得ました。



事務局が用意してくれたおやつ。
草刈が終わって、次は杉の木に絡んだつる切り作業です。なたとのこぎりを腰に提げて、急な斜面を上って行きます。雨上がりなので、杉林の中はひんやりとして作業がはかどります。つるから解き放たれた杉の木は、心なしか喜んでいるように見えました。



| 湯の香 松の湯 | 15:08 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

Calendar

Entry

Category

Comment

Trackback

Archives

Profile

Links

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Search

Mobile

qrcode